💡 どのような場合にこの工事が必要ですか?
この「屋外用混合器の設置工事」を伴うBS/CSアンテナ設置は、以下のようなお客様に特におすすめです。
- 既に地デジアンテナが設置済みのご住宅の方:
現在、地デジ放送は視聴できているが、新たにBS/CS放送(4K8K対応含む)を見たいという方。既存の地デジ配線にBS/CSの信号を合流させる(混合する)ことで、新しいケーブルを引かずに視聴環境を整えられます。 - 屋根上など外部で信号を混合させたい方:
地デジとBS/CSのアンテナを近くに設置し、信号を屋外の混合器で一つにまとめたい方。これにより、テレビ端子まで一本のケーブルで済むため、配線がシンプルになります。 - 新築時に地デジのみ設置したが、後からBS/CSを追加したい方:
新築時の予算の都合などで地デジのみを設置し、後にBS/CSの需要が発生した場合に、最も効率的に追加設置できる方法です。
【ご注意】 この工事後、各テレビ端子には「分波器」が必要になります。分波器は、混合された地デジとBS/CSの信号を再び分けて、それぞれのチューナーに送るための機器です。(分波器の費用は別途お客様のご負担となります。)
沖縄県内:4K8K BS/CS + 屋外用混合器設置工事の平均価格と内訳
沖縄県内での「4K8K BS/CSアンテナ設置と屋外用混合器設置工事」を組み合わせた場合の平均工事価格は、以下の通りです。
工事内容と費用内訳 | 価格(税込) |
---|---|
4K8K BS/CSアンテナ(単品・直径45cmタイプ) | 11,000円 |
屋外用混合器(設置・接続含む) ※屋内用混合器の場合は≒3,000円 | 5,500円 |
同軸ケーブル(5m想定) | 1,000円 |
設置工事代(配線、調整、点検作業一式) | 18,000円 |
平均工事価格 合計 | 35,500円 |
※ 上記の価格は、あくまで一般的な平均価格の目安です。
ケーブル長を5mとして計算しています。必要な長さにより金額は変動します(1m=200円)。また、設置環境によってはブースター(増幅器)の追加が必要となる場合があります。設置環境によって、金額は前後する場合があります。
💰 価格に関するQ&A
Q1:分波器は含まれますか?
A1:いいえ、この 35,500円(税込) の価格には、各テレビに接続する分波器の費用は含まれておりません。混合器で信号を合わせた後、テレビ側で信号を分けるために分波器が別途必要になります。
当社で分波器の購入代行も可能ですので、お気軽にご相談ください。
Q2:既存の地デジ配線が古くても問題ありませんか?
A2:既存の配線が古い場合、信号の損失が大きくなったり、4K8K放送に必要な周波数に対応していない場合があります。
当社では、工事前に既存配線の状態と電波レベルを測定し、問題がないかを確認いたします。必要に応じて一部改修をご提案する場合がありますが、安全かつ高画質で視聴できることを最優先いたします。
Q3:ブースターはなぜ必要になるのですか?
A3:BS/CSの信号と地デジの信号を混合することで、電波が多少弱くなります。特に分配数が多かったり、ケーブルが非常に長いご住宅の場合、テレビで正常に映るレベルを下回ることがあります。