平面式地デジアンテナと地デジ用ブースター設置工事の平均価格

平面式地デジアンテナと地デジブースターの工事 平均工事価格

💡 どのような場合にこのセット工事が必要ですか?

この「平面式アンテナ+ブースター設置工事」は、見た目の美しさと安定した視聴環境を両立したいお客様に最適です。以下のような場合に必要となります。

  • 新築・リフォームで、外観を損ないたくない方:
    建物の外壁に馴染むデザインアンテナ(平面式)を希望するが、電波が弱い地域(弱電界)であるため、ブースターによる信号増幅が必須であると診断された場合。
  • 複数のお部屋で同時に高画質を維持したい方:
    電波を3分配以上に分けて各部屋に送る必要があり、信号の減衰を防ぐためにアンテナの直後にブースターを設置して、強力な信号を確保したい場合。
  • 屋根裏設置を検討している方:
    ブースターを使用することで、屋根裏のように電波が弱くなる場所でも、安定した信号レベルを確保しやすくなります。(ただし、沖縄の環境や建物の構造により不可能な場合もあります)

平面式アンテナは壁面への取り付けが基本ですが、設置場所の条件によっては、アンテナ棒(マスト)を使用し、屋根上やベランダに設置する場合もあります。

沖縄県内:平面式アンテナ+地デジブースター設置工事の平均価格と内訳

沖縄県内での「平面式地デジアンテナと地デジ用ブースター設置工事」を組み合わせた場合の平均工事価格と、当社のコミコミ価格を比較します。

工事内容と費用内訳価格(税込)
平面式地デジアンテナ(20素子相当)16,000円
地デジ用ブースター12,000円
同軸ケーブル(15m想定)3,600円
設置工事代(壁面取付、レベル調整一式)22,000円
一般的な平均工事価格 合計53,600円
【アンテナラボ沖縄】コミコミ工事価格44,800円

※ 上記の一般的な平均価格は目安です。
当社のコミコミ価格44,800円は、アンテナ本体、地デジ用ブースター、ケーブル(15m想定)、設置工事代をすべて含んだ特別セット料金です。アンテナ棒が必要な場合など、特殊な設置環境では追加料金が発生する場合があります。

💰 価格に関するQ&A

Q1:アンテナ棒(マスト)が必要な場合、追加料金はいくらですか?

A1:平面式アンテナは基本的に壁面取付ですが、電波状況によりアンテナ棒が必要になる場合があります。

その際のアンテナ棒代や、専用の取付金具代、高所作業代など、別途3,000円〜10,000円程度の追加費用が発生する可能性があります。現地調査にて正確な費用をお伝えします。

Q2:なぜアンテナラボ沖縄の価格は、一般的な平均価格より安いのですか?

A2:当社は地域密着の自社施工により、仕入れや中間マージンを徹底的にカットしています。

この「平面式アンテナ+ブースター」セットは、お客様からのご要望が多い人気プランのため、特別割引を適用したコミコミ価格(44,800円)で提供しております。

Q3:BS/CSアンテナを追加したい場合、いくらになりますか?

A3:地デジ用ブースターから、4K8K対応の地デジ/BS・CS混合ブースターに変更する必要があります。

また、BS/CSアンテナ本体代も追加されます。このセットにBS/CSを追加したセットプランでのアンテナラボ沖縄でのコミコミ価格としては、約73,600円となります。