案件概要
日によって映りが悪くなるというご相談を受け、経年劣化が疑われる地デジ・BS/CSアンテナと混合器を交換した工事事例です。アンテナが電柱の上部に設置されていたため、安全かつ確実な作業のために高所作業車を利用しました。
| カテゴリ | 既存住宅 アンテナ工事 施工事例 |
| 工事内容 | 地デジ八木アンテナ、4K8K BS/CSアンテナ、屋外用混合器の交換・設置 |
| 使用機材 | 地デジ八木アンテナ(20素子)、4K8K BS/CSアンテナ、屋外用混合器、自在バンド |
| 工事地域 | 沖縄本島南部地域 |
工事費用の内訳
| 項目 | 価格(税込) |
|---|---|
| 地デジ八木アンテナ(20素子) | 6,800円 |
| 4K8K BS/CSアンテナ(単体) | 11,000円 |
| 屋外用混合器 | 5,600円 |
| 自在バンド(1,500円 × 2本) | 3,000円 |
| ケーブル 6m | 1,100円 |
| 高所作業車代(レンタル・運搬・操作費) | 35,000円 |
| 設置工事代(交換、調整、配線、補強作業一式) | 36,000円 |
| 【工事価格 合計】 | 98,500円 |
※アンテナが電柱上部にあり、通常の梯子では届かないため、安全確保と確実な作業のために高所作業車代が発生いたしました。
施工レポート
現地状況と高所作業車の必要性
地デジとBS/CSの映りが日によって悪くなるというご相談がありました。テレビの設定やケーブルの緩みを確認しましたが問題はなく、アンテナが設置から10年以上経過していることから、経年劣化が原因である可能性が高いと判断しました。
しかし、既存のアンテナは電柱の上部という、非常に高い場所に設置されていました。通常の脚立や梯子では届かず、電波状況の確認や修理を行うことができません。お客様にこの状況をご説明し、安全で確実な工事のために高所作業車のレンタルが必要である旨をお伝えし、お見積書を提示しました。
安全な交換作業と補強
後日工事のご依頼をいただき、高所作業車の予約と日程調整を行い、工事を実施しました。高所作業車を使用し、電柱上部の古い地デジアンテナ、BS/CSアンテナ、そして屋外用混合器をすべて取り外しました。
新しいアンテナと混合器を設置する際、既存のマスト棒が自在バンドで固定されていましたが、風の影響を受けやすい電柱上部という環境を考慮し、さらに2本の自在バンドを追加しました。これにより、マストの固定を強化し、アンテナの耐久性と安定性を高める補強作業を行いました。
工事の結果
新しいアンテナと混合器に交換し、しっかりと補強したことで、経年劣化による映りの不安定さは解消され、地デジ・BS/CSともに安定してきれいに映るようになりました。高所作業車を使うことで、安全かつ確実な作業を提供できた事例です。

