案件概要
新築のご自宅へ、地デジと4K8K対応BS/CSアンテナを同時に設置した工事です。今回の現場では、お客様の建物の構造と沖縄の強風を考慮し、最適な受信と耐風性を両立させる工夫を凝らしました。
| カテゴリ | 新築住宅 アンテナ工事 施工事例 |
| 工事内容 | 平面式地デジ・4K8K BS/CSアンテナ同時設置、及びブースター設置工事 |
| 使用機材 | 平面式地デジアンテナ、4K8K BS/CSアンテナ、4K8K対応ブースター、アンテナ棒など |
| 工事地域 | 沖縄本島南部地域 |
工事費用の内訳
| 項目 | 価格(税込) |
|---|---|
| 4K8K BS/CS、平面式地デジ、ブースター(地デジ+4K8K対応)含むコミコミ割引セット | 73,600円 |
| アンテナ棒(マスト)120cm:追加部材分 | 1,200円 |
| サイドベース(取付金具)4,600円 × 2個:追加部材分 | 9,200円 |
| 設置工事代:追加部材の工事代 | 0円 |
| 設置場所の高所作業代 | 0円 |
| 【工事価格 合計】 | 84,000円 |
※バルコニーでの作業が主であったため、高所作業代は発生しておりません。
施工レポート
設置の課題と工夫
今回の沖縄本島南部地域の新築住宅でも、地デジとBS/CSアンテナの最適な設置場所を探る必要がありました。
地デジ用の平面式アンテナは、建物の外観を損なわず、かつ風の影響を受けにくい壁面に固定することで、その耐風性能を最大限に活かしました。一方、BS/CSアンテナの電波(南南西方向)は、建物の影や構造物に遮られやすく、やむを得ずアンテナ棒とサイドベースを使用して屋根上に突き出す形での設置となりました。
平面式を壁面に、BS/CSのみを突き出しというこの設置方法は、強風対策と受信レベル確保のための最善の分離設置となります。
安全と強度を確保した施工
屋根上へのBS/CSアンテナ突き出し作業が必要でしたが、作業は比較的安全な位置から行うことができました。お客様の費用負担を抑えながらも、追加部材であるアンテナ棒とサイドベース(2個)を用いて、屋根上設置のBS/CSアンテナも強固に壁面に固定し、台風への備えを万全にしています。
工事の結果
結果として、地デジとBS/CSアンテナの設置課題を解決し、すべてのチャンネルで非常に安定した受信レベルを確保できました。費用対効果の高い「コミコミ割引セット」と、技術的な工夫による高所作業代のカットにより、お客様にご満足いただける施工となりました。

