案件概要
新築のご自宅へ、電波調査の結果に基づき、地デジ八木アンテナと4K8K BS/CSアンテナを同時に設置した工事です。サイドベース2個と太めのマストを使用し、強風の多い沖縄でも安心の強度で設置しました。
| カテゴリ | 新築住宅 アンテナ工事 施工事例 |
| 工事内容 | 地デジ八木アンテナ、4K8K BS/CSアンテナ、ブースターの新規設置工事 |
| 使用機材 | 地デジ八木アンテナ(20素子)、4K8K BS/CSアンテナ、4K8K対応ブースター、サイドベース2個、180cmアンテナ棒など |
| 工事地域 | 沖縄本島南部地域 |
工事費用の内訳
| 項目 | 価格(税込) |
|---|---|
| 地デジ八木アンテナ(20素子) | 6,800円 |
| 4K8K BS/CSアンテナ(単体) | 11,000円 |
| ブースター(4K8K・地デジ対応) | 23,000円 |
| サイドベース(4,600円 × 2個) | 9,200円 |
| アンテナ棒(180cm) | 2,800円 |
| ケーブル 10m | 2,600円 |
| 設置工事代(取付、レベル測定調整、配線接続一式) | 30,000円 |
| 【工事価格 合計】 | 85,400円 |
※高所作業代は発生しておりません。
施工レポート
現地調査に基づくアンテナ選定
新築のお客様宅(南部地域)の工事前に行った無料現地調査にて、平面式地デジアンテナの設置を検討しました。しかし、バルコニーなどで電波を測定したところ、安定した受信レベルを確保するのが難しいと判断しました。
お客様に、「安定した視聴環境を最優先する」ため、受信感度の高い地デジ八木アンテナ(20素子)の設置をご提案し、ご承諾いただきました。
強度を追求した設置方法
沖縄の強風に耐えられるよう、地デジ八木アンテナは設置強度を重視して施工しました。
- サイドベースを2個使用し、太めのアンテナ棒(マスト)をしっかりと壁面に固定。
- 八木アンテナは、そのマストを屋根上に突き出す形で設置し、高い位置で電波を受信。
- 4K8K BS/CSアンテナも、同じマストに設置することで、設置の周囲がすっきりとまとまり、強度も確保。
サイドベースを2箇所で固定し、太いアンテナ棒を用いることで、通常の設置よりも格段に強度がある設置となり、強風によるズレや破損のリスクを低減しています。
工事の結果
高性能な八木アンテナと4K8K対応ブースターの組み合わせ、そして強固な設置により、地デジ・BS/CSともに全室で安定した高画質の視聴が可能となりました。見た目よりも長期的な安心感と安定性を重視した新築アンテナ工事事例です。
【まとめ事例】地デジ八木アンテナ・4k8kBS/CSアンテナ及びブースター設置工事
以下の事例はすべて、地デジ八木アンテナとBS/CSアンテナの設置工事で、サイドベース2個とアンテナ棒を使用しています。設置場所の高さや外観配慮、安全確保の体制は異なりますが、工事内容・価格は上記で掲載した工事と共通しています。
新築住宅において、アンテナ棒とサイドベースを使用した強度重視の設置や、ブースター同時設置など、安定した地デジ・BS/CS視聴環境を整えるための工事として、安心してご依頼いただける内容です。


