既存住宅の強風仕様4K8K BS/CSアンテナ設置と地デジ視聴のための配線追加工事事例

耐強風仕様4k8kBS/CSアンテナの新規設置工事 施工事例

案件概要

台風対策として、耐強風仕様の4K8K BS/CSアンテナを設置する工事です。工事中に地デジ視聴も希望されたため、既存の地デジアンテナからの配線に混合器分配器追加し、2箇所での安定視聴を可能にした、高度な配線整理事例です。

カテゴリ既存住宅 アンテナ工事 施工事例
工事内容① 耐強風仕様4K8K BS/CSアンテナ設置 ② 屋外用混合器・2分配器の追加設置と配線入れ替え
使用機材耐強風仕様4K8K BS/CSアンテナ、屋外用混合器、屋外用2分配器など
工事地域沖縄本島南部地域

工事費用の内訳

【工事 1】当初ご依頼分:耐強風仕様BS/CSアンテナ設置

工事内容と費用内訳価格(税込)
耐強風仕様4K8K BS/CSアンテナセット(直径45cmタイプ)18,000円
設置工事代(強固な固定作業、調整、点検作業一式)12,000円
【小計(工事1)】30,000円

【工事 2】当日追加ご依頼分:地デジ視聴のための配線・機器追加

追加工事内容と費用内訳価格(税込)
屋外用混合器5,600円
屋外用2分配器5,600円
ケーブル 5C 5m1,000円
設置代(新規混合・分配器取付、既存配線入れ替え・調整作業)10,000円
【小計(工事2・追加分)】22,200円

【工事価格 合計】 52,200円


施工レポート

工事1:強風仕様BS/CSアンテナ設置

沖縄本島南部地域のお客様より、台風対策として耐久性の高い耐強風仕様の4K8K BS/CSアンテナの設置をご依頼いただきました。ブースター不要の高台にあるご自宅で、電波状況は良好でした。

屋上に上がり、風のあおりを最小限に抑えつつ、南南西へ正しく向けられる場所を探しました。最終的に、タンク横で2階の屋根が突き出た部分のあたりに設置場所を特定。建物の構造を活かし、風の影響を受けにくい位置でお客様の承諾を得て強固に固定しました。当初のご依頼は「BS/CSアンテナから1階のテレビへケーブルを1本接続」というシンプルなものでした。

工事2:当日の追加依頼と高度な配線処理

工事途中で、お客様から「せっかくなので地デジ番組も見たい」との追加ご要望がありました。
屋上には、別途地デジ八木式アンテナ(写真ではタンクの上)が設置されており、また既存の混合器もありました。この状況で、地デジとBS/CS電波を混合し、さらに2分配して、既存のテレビと1階の新設テレビの両方へ出力する必要がありました。
工事車両に常備している屋外用混合器2分配器を使い、配線をすべて入れ替えました。

屋外用混合器と2分配器の設置写真
追加設置した屋外機器=上が混合器、下が2分配器 【左下は新規BS/CSアンテナ】

既存の混合器も活かしつつ、新規の混合器と分配器を組み込むという高度な配線整理を実施。これにより、前からのテレビも、新しく配線を引いた1階のテレビも、地デジとBS/CSの安定した電波を受信できるようになりました。今回は電波が安定していたため、ブースターは使用しておりません。

工事の結果

当初の目的であった強風対策のBS/CSアンテナ設置に加え、当日の追加要望にも迅速かつ高度な配線技術で対応することができました。お客様には「すぐに地デジも見られるようになって助かった」と大変喜んでいただけた事例です。