既存住宅の地デジ八木式アンテナ方角調整工事事例 | 強風で真逆、2連梯子で安全に復旧

地デジ八木式アンテナの方角調整の電波改善工事 施工事例

案件概要

強風によりテレビ塔とは真逆の方向を向いてしまい映らなくなった地デジ八木アンテナの方角調整工事です。軒先が長い構造のため、安全確保のため2連梯子を使用し屋根上から作業を行いました。

カテゴリ既存住宅 アンテナ工事 施工事例
工事内容地デジ八木式アンテナの方角調整工事
使用機材(特になし)
工事地域沖縄本島中部地域

工事費用の内訳

項目価格(税込)
方角調整代(地デジアンテナ)5,000円
高所作業代2連梯子を利用)8,000円
【工事価格 合計】13,000円

※建物の構造上、安全に作業するために2連梯子を使用する必要があり、高所作業代が発生いたしました。


施工レポート

現地状況と技術的な課題

沖縄本島中部地域のお客様から、テレビが全く映らなくなったとのご相談をいただきました。現地調査のためお伺いしたところ、地デジ八木式アンテナが強風の影響でテレビ塔の方向から完全に真逆を向いてしまっていることを確認しました。

このご自宅は2階にバルコニーがありましたが、軒先が長く張り出しているため、通常の脚立を使用して2階から作業を行うことが安全ではないと判断しました。お客様に状況をご説明し、安全第一で作業を進めるため、2連梯子を建物に立てかけて屋根の上まで登る方法を採用しました。

このため、安全を確保するための作業費用として、高所作業代8,000円が発生いたしました。

調整作業と工事の結果

屋根の上で、アンテナの固定金具を緩め、風でズレていた八木アンテナをテレビ塔の正確な方角に向けました。専用の測定器で受信レベルと信号品質を確認しながら微調整を行い、最も安定して電波を受信できる位置で再び強固に固定しました。

工事完了後、テレビの映りを確認したところ、問題なく全チャンネルがきれいに映るようになりました。お客様には、費用が発生した理由(安全確保のため)と、確実な映りにご納得いただき、大変感謝されました。